※ では今日の音声は形容詞のついて宜しく。。。
↓ ↓ ↓
[level-basic] [audio:/trans/honyaku081.mp3|titles=ロシア語翻訳入門081][/level-basic]
Здравствуйте, 皆さん!
【ロシア語翻訳】担当のベガイムです。
今日は形動詞を練習しましょう。
※ 問題 ※
形動詞に注意しながら、以下の文を訳してください。
1、Воздух был душист от расцветающих
 яблонь и груш.
2、Человек, твердо утверждающий, что
 всё знает, обычно многого не знает.
3、Мы беседовали с писателем,
 написавшем повесть о студентах.
4、Народ – это сила, создающий все
 материальные ценности.
※ 単語 ※
народ    :国民
воздух   :空気
твёрдый   :確固たる
повесть   :小説
писатель  :作家
материал  :物質的な
душистый  :芳しい
расцветать:咲く
утверждать:主張する
※ 正解 ※
1、Воздух был душист от расцветающих
 яблонь и груш.
 (開花したリンゴとナシで空気が芳しくなった。)
2、Человек, твёрдо утверждающий, что
 всё знает, обычно многого не знает.
 (頑として何でも知っていると主張する人間は、たいてい多くのことを
 知らないものだ。)
3、Мы беседовали с писателем,
 написавшем повесть о студентах.
 (私達は学生について小説を書いている作家と話し合った。)
4、Народ – это сила создающий все
 материальные ценности.
 (国民とは、物的財貨を生み出す原動力である。)
☆ ポイント ☆——————————————————–
 ◎形動詞
物の特徴を表す動詞で、動詞と形容詞の性質があり、
 какой? какая? какое?という質問に対する答えとして
用いられます。
例:
 Спящий мальчик.(眠っている少年)
 Играющий мальчик.(遊んでいる少年)
不完了 – читавший
完了 – прочитавший
現在形 – читающий
過去形 – читавший
能動形- читающий
受動形- читаемый
男性形 – читающий
女性形 – читающая
中性形 – читающее
単数 – читающий
複数 – читающие
例:
 читающий книгу
 занимающийся
以上です。【ロシア語翻訳】担当のベガイムでした。
また来週宜しく御願いします。^^

